【サマナーズウォー】巨人ダンジョン10階のモンスターランキングを考察!!

先日、サマナーズウォーのCM(ラキュニが泣いてるやる)をテレビで見ました!まだ放送してるんですね~。妻から「え?こんな感動するようなゲームなの?」と聞かれましたが、そんな要素は一切ない旨を即答しておきました(苦笑)
なんにせよ、CMを見てサマナーズウォーを初めてくれる方が増えるのはうれしいことです。おいらも、サマナーズウォー初心者の方に向けて有益な攻略記事を書けるようブログの更新を頑張っていきたいと思います。
今回は、サマナーズウォー初心者の方が一番最初につまずくであろう「巨人ダンジョン10階」の攻略ということで、「攻略成功モンスターランキング」のモンスターを考察していきたいと思います。
ランキングの確認方法

ランキングの確認方法は、巨人ダンジョンを選択後、上部に出てくる「攻略情報」をポチッとするだけです!
ランキングはこちら!


- ルシェン
 - ガレオン
 - アラン
 - リン
 - テシャール
 - ベラデオン
 - ヴェラモス
 - ラグマロン
 - サブリナ
 - タリア
 - シェノン
 - バナード
 - デオマルス
 - 銀屏
 - ライカ
 
となっています。上記のランキングには、巨人10階を「安定して回っている方」「高速で回っている方」の両方が存在しているため、サマナーズウォー初心者の方が、ランキングの1位~5位のモンスターをそのまま育成しても非効率です。上記のランキングのなかで巨人10階の安定攻略に必要なモンスターを育成しましょう。
ランキングを考察
上記のランキングに入っているモンスターを考察していきます。考察のポイントとしては
- 入手難易度(易・普・難・極難)
 - ルーン難易度(易・普・難・極難)
 - 安定化or高速化(安・速)
 - 初心者おすすめ度(0~100点)
 
で評価していきたいと思います。あくまでもサマナーズウォー初心者の方が、巨人10階の安定攻略を目指すにあたりおすすめするモンスターです。すでに安定攻略が完了してしまっている方におすすめするわけではないのでご了承ください!
| モンスター | 入手 | ルーン | 安or速 | おすすめ | 
| ルシェン | 難 | 極難 | 速 | 30 | 
| ガレオン | 難 | 普通 | 速 | 10 | 
| アラン | 難 | 難 | 速 | 40 | 
| リン | 難 | 難 | 速 | 50 | 
| テシャール | 極難 | 難 | 速 | 25 | 
| ベラデオン | 普 | 普 | 安 | 100 | 
| ヴェラモス | 難 | 普 | 安 | 90 | 
| ラグマロン | 極難 | 難 | 速 | 15 | 
| サブリナ | 難 | 難 | 速 | 30 | 
| タリア | 難 | 難 | 速 | 30 | 
| シェノン | 易 | 普 | 安 | 75 | 
| バナード | 普 | 普 | 安 | 85 | 
| デオマルス | 難 | 普 | 両 | 65 | 
| 銀屏 | 難 | 普 | 安 | 50 | 
| ライカ | 極難 | 難 | 速 | 30 | 
上記のようになりました。ランキング上位は高速周回のモンスターが多いですね。リンは純3ですが、光属性なのでガチャを引ける機会が少ないため入手難易度を「難」としています。逆にヴェラモス・デオマルスは純5ですが、確実に入手できる方法が存在しているため、極難ではなく「難」としています。
ルーン難易度は、アタッカーであれば「速度・クリ率・クリダメ」と要求されるステータスが多いため、ハードルを上げています。回復役は「速度・体力・気持ち的中」なので、アタッカーと比較するとルーンのハードルは低くなっています。
サマナーズウォー初心者の方は、「おすすめ度」の高いモンスターの育成を検討してほしいと思います。
ランキングを見てわかるとおり、巨人ダンジョン10階の安定攻略を目指すのであれば、ガチャ産の純5は必要ありません!!無課金でサマナーズウォーをプレイしている初心者の方も、必ずクリアできます。
ランキングのとおりに安定攻略を目指すのであれば「ベラデオン・ヴェラモス・シェノン・バナード・デオマルス」となりますね。アタッカーとサポーターのバランスの取れたパーティですので、このPTを目指しても構いませんし、デオマルスの枠をラピスにすることでも攻略可能です。
各モンスターを考察
ルシェン(風ジョーカー)

言わずと知れたスキル3「切断の魔法」による、防御無視の全体攻撃で、ガレオンの攻撃バフと合わせて中ボスとボスを除き、一撃で敵を粉砕していきます。巨人ダンジョン高速化には必要不可欠なモンスターであり、ランキングでも堂々の第1位となっています。26.1%と圧倒的なシェアを誇るルシェンですが、PT内に2体ルシェンを入れる「ダブルルシェン」も巨人で人気ですね。おいらもダブルルシェンで周回していて、最高34秒・平均40秒台後半くらいで周回しています。今のところ、巨人ダンジョンの高速化はある程度進んだかなというところで、満足しています。
巨人ダンジョンの高速化においてルシェンに必要なことは
- スキル3のスキルマ
 - クリ率の確保(100%が理想)
 - 道中をバフありのスキル3で一掃できるだけの火力
 - PT内でガレオンの次に動ける攻撃速度
 
が求められます。巨人ダンジョン10階の安定攻略を目指す初心者の方には、かなりハードルが高いため、おすすめモンスターとは言えません。もちろん強いモンスターであり、将来的には必要となるモンスターであることは間違いありません!
ガレオン(水海賊船長)

スキル3による「味方全体の攻撃バフ&敵全体の攻撃デバフ」が協力。ルシェンと同様、巨人ダンジョンの高速化には必要不可欠なモンスターです。スキル1にも防御デバフを持っているため、スキル3のCTが回っていなくても、防御デバフを付けられるのが魅力。
巨人ダンジョンにおいて、ガレオンに必要なことは
- スキル1、スキル3のスキルマ
 - 効果的中100%
 - PT内で最初に攻撃できる攻撃速度
 
が求められます。ルシェンほど難しくはないですが、「ルシェンは調合でスキル上げができるが、ガレオンは調合スキル上げできない」という点でスキルマのハードルが上がります。デビルモンを使うかどうか悩ましいところかもしれません。
ガレオンは巨人ダンジョンだけでなく、ドラゴンダンジョンの高速周回、ギルドバトルでも活躍しますので、将来的には必要となってくるモンスターです。
アラン(風九尾の狐)
アランの魅力は、「ボスに対してスキル3で大ダメージを与えることと、リーダースキルの風属性攻撃力40%アップ」です。スキル2で自己回復ができるので、ステータスほど打たれ弱くはないです。純4であることと、調合でも手に入れられるので入手難易度はそれほど高くないです。リーダースキルの風属性攻撃力アップは、アランだけでなく、ランキングトップのルシェンの火力を上げる効果もあります。
アランに求められるのは
- スキル3のスキルマ
 - クリ率、クリダメ、攻撃力、ある程度の速度、ある程度の的中
 
が求められます。
巨人ダンジョン以外でも、風異界でも活躍できます。が、初心者の方はまだアランを育成するべきタイミングではないです。「絶対にアランを使いたいんだ!」って方は、調合スキルマはまだ不可能だと思うので、デビルモン突っ込むしかないです。やっぱりおすすめできませんね(苦笑)
リン(光アマゾン)

リンの魅力はスキル3でボスに対して大ダメージを与えられることです。スキル1、2も敵の体力比例のダメージなので、ボスと中ボスにはそこそこのダメージを与えてくれます。逆に道中ではあまり役に立たないので、完全に高速化向けのモンスターです。おいらも2019年1月くらいにリンを★6にしましたが、それ以降ずっとカイロスダンジョンで活躍してくれています。
リンに求められるものは
- スキル1~3のスキルマ
 - クリ率(100%が理想)
 - クリダメ(高ければ高いほど良い)
 
です。純3ではありますが、光属性なので入手機会は少ないです。3属性のアマゾンも純3なので初心者や無課金の方でもスキルマは難しくありません。巨人だけじゃなく、ドラゴンでもランキング上位に入ってきますので、所持している方は育成することをおすすめします。
風フェニックス(テシャール)
テシャールの魅力は、スキル3による高火力の全体攻撃で、道中の敵を一層することです。さらに、スキル3でモンスターを倒した場合は、スキル再使用時間がリセットされ、自身の行動ゲージが20%上昇します。つまり、各WAVEでスキル3をぶっぱなして敵を一層できるわけです!!
…あくまで理論上はですね。どうやらAIがイマイチらしく「スキル3を使えるのに使わない」といった状況が多々発生するようです。ルシェンもそうですが、全体攻撃サボられるとタイムが全然伸びないのでイライラさせられますね…。
純五モンスであり、スキルを見ると一見強そうに見えますが、どうやらイマイチなようす…。巨人ダンジョンでは使えるが、対人は…という感じのようです。上方修正の可能性もあるので、所持している方は大切に持っておいてください。
おわりに
カイロスダンジョンや異界のランキングはモンスター育成の参考になるので、初心者の方はぜひご覧ください。複数のコンテンツで活躍できるモンスターを育成すれば、早い段階で対人用モンスターの育成へとステップアップできます!
では、みなさまもステキなサマナライフを!!














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません